バトオペ2 第12回 クランマッチでは捨てゲーやシャゲダンが話題となりました。
第12回クランマッチ
3月から延期となっていたクランマッチが5月から再開しました。
第12回 2020年5月16日(土) 21:00 ~ 22:59
- 通信関連の増強
- 平均レーティング「A+」以上の場合、より近い強さの敵チームとマッチング
- 出撃準備室でのレーティング非表示
- 出撃準備室での途中退室、戦闘の途中離脱ペナ増加
これまでのクランマッチからの仕様変更が行われましたが、様々な問題が起きました。
対面拒否
マッチングの際に強豪クランということがわかって離脱する行為を指します。
このペナルティが強化された今回のクランマッチでしたが、やはり対面拒否があったようです。
問題はなぜか対面拒否した側もされた側もペナルティとなり、自発的に離脱しなくてもペナルティとなってクランマッチに参加できなくなった人も居たようです。
これは重大なバグと言えます。
シャゲダン
クラン対クランの戦闘で、多くの人が不快とするシャゲダンを行ったクランがあるようです。
クラン【GBU】ゴーストベアユニット
クラン【GBU】ゴーストベアユニット 所属Tera_101245
#バトオペ2 #PS4share
クランマッチでのシャゲダン。キモすぎhttps://t.co/GS8ksP39qN pic.twitter.com/yYPE0QbQa8— 隆美ねpりょ(生♥) (@TamyU_PPP) May 16, 2020
— 隆美ねpりょ(生♥) (@TamyU_PPP) May 16, 2020
他にもシャゲダンをしていたクランの情報を頂いていますが、画像のみで証拠動画がありませんでした。
もしクランマッチでシャゲダンをされた動画クリップがある場合は情報提供にご協力下さい。
捨てゲー
現在のクランマッチ仕様は、A+相手に高得点を出したクランが上位に来るシステムとなっています。
身もふたもない言い方をすれば、「強いチームが弱いチームに当たってボロ勝ち」「編成の相性でボロ勝ち」した時にCMP(クランマッチポイント)が高くなりやすいのです。
この仕様の裏を突き、意図的に消極的な戦いをして強豪チームにスコアを与えない戦い方を選択するクランがありました。
このことについて戦略かモラルかという議論がtwtter界隈で多くされていました。
バトオペ警察では勝つ見込みがなくなった際に勝利を諦めて歩兵行動などをする行為を捨てゲーとして掲載しているため、今回もこの件については掲載を進めて行きます。
パターンとしては支援機固めで高得点を狙おうとしたクランが、支援固め対策の強襲固め編成に当たった際に捨てゲーが起こったようです。
クラン【Mtp】
Mtpさん編成負けして1ウェーブ目から捨てゲーたのちいですか?w #PS4share pic.twitter.com/opFRhFjdxV
— EIZI趣味垢 (@EIZI11821) May 16, 2020
クラン【GxR】
いやー...実に格好悪いクランですね...(早送りにつき画面酔い注意) #バトオペ2 #PS4sharehttps://t.co/cJBA81EOEe pic.twitter.com/90Eeuetf78
— 有頂天ゼフォニー (@rygnant__TM) May 16, 2020
YouTube配信も行っている「星ひなの」チャンネル関連のクランです。
配信者 ぽぽ丸ちゃん
配信者 ぽぽ丸ちゃんの捨てゲー行為が確認されました。(回線切断となっているShIDEN-Kai = ぽぽ丸ちゃん)
バトオペ2 SHIDEN-Kai ぽぽ丸ちゃんの捨てゲー騒動
支援機固めは禁じられていません。戦略の一つと言えます。
そういう編成を相手にした時に高得点を狙えるよう強襲固めにした編成もまた戦略と言えるでしょう。
「相性が有利となった時に高得点を狙う博打編成」とも言えます。
しかし、「相性不利になった、読みが外れたからといって真面目に戦わず相手にスコアを与えない捨てゲーをする」行為に不快感を示す人が多かったのは無理もないでしょう。
禁止されていないのであれば問題無いのか?
全てのチームが同様の行為を行ったらどうなるのか?
運営側がなんらかの対策を取ってくるかもしれません。